名古屋市中区で不動産売却するなら|住マート不動産 > 株式会社住マート不動産のスタッフブログ記事一覧 > 築30年でも売却しやすい家の条件とは?家の価値や売却方法を解説

築30年でも売却しやすい家の条件とは?家の価値や売却方法を解説

≪ 前へ|太陽光発電設備のある家は高く売れる?売却する方法や高く売るコツを解説   記事一覧   親子間で住宅ローンの名義変更ができるケースとは?注意点も解説!|次へ ≫

築30年でも売却しやすい家の条件とは?家の価値や売却方法を解説

築30年でも売却しやすい家の条件とは?家の価値や売却方法を解説

一般的に古い家は売れにくく、資産としても価値がないと判断されてしまいがちです。
ですが条件によっては、築30年を越えている場合でも売却しやすくなるのをご存じでしょうか?
この記事では、築30年の家の資産価値、売れやすい物件の条件、具体的な売却方法を解説します。

株式会社住マート不動産へのお問い合わせはこちら


築30年の家の資産価値はゼロ

築30年の物件の資産価値は、一般的に耐用年数の観点からほぼゼロと評価されるケースが多いです。
木造住宅は法定耐用年数22年と定められており、これを超えると建物の価値は大幅に減少します。
また1981年に新しい耐震基準が導入されているため、それ以前に建てられた物件は現行の耐震基準を満たしていない可能性が高く、耐震性の面でも売却が難しくなりがちです。
築年数が経過した住宅では土地の境界が曖昧になっているケースが見られるのも、買主にとっては大きなリスクです。
不明確なままの境界は隣地とのトラブル要因になりかねないため、敬遠されてしまう傾向があります。

▼この記事も読まれています
不動産の売却を遠方からおこなう方法や注意点をご紹介

築30年でも売却しやすい家の条件

築30年を越える一戸建ては、建物よりも土地の価値が重視されます。
そのため立地条件の良い家は、比較的売却がしやすいです。
リノベーションしやすいシンプルな間取りであるかや、土地の形状が整っていて建て直しもしやすい、などの点もポイントとなります。
マンションの場合も、立地が重要です。
駅や商業施設へのアクセスが良い便利な物件は、需要が高い傾向にあります。
大規模修繕が終了した直後のマンションも、売れる可能性が高いです。
修繕により評価が上がっているため、できるだけ早いタイミングで売却したほうが良いでしょう。

▼この記事も読まれています
店舗併用住宅を売却することは可能?売りにくい理由とは?

築30年の家を売却する方法

古家付き土地として売り出せば、建物よりも土地をアピールして売却活動がおこなえます。
売主にとっては解体費用を負担せずに済み、買主はリフォームや建て替えを自由に計画できる点がメリットです。
専門家によるインスペクションをおこなうのも、買主に安心感を提供できるため効果が期待できます。
建物の劣化状況や修繕の必要性が明確な状態であれば、リフォームなどを前提とした買主にとって、より購入しやすくなるでしょう。
建物の状態や市場のニーズに応じてリフォームやリノベーションをおこない、建物自体の魅力を高める方法もあります。
ただし、リフォームしたからといって必ず売れるとは限りません。
損になってしまわないよう、効果や売却可能性も含めて、慎重に判断する必要があるでしょう。

▼この記事も読まれています
根抵当権が付いた不動産売却の流れや注意点についてご紹介

まとめ

築30年の住居の資産価値は耐用年数などの理由で、ほぼゼロと評価されてしまいます。
一戸建てもマンションも立地が良いほど売れやすいですが、マンションに関しては大規模修繕直後も狙い目です。
売却方法には、古家付き土地として売り出す、インスペクション後に売り出す、リフォームやリノベーションをおこなったうえで売り出す方法があります。
名古屋市中区で不動産売却するなら株式会社住マート不動産にお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社住マート不動産へのお問い合わせはこちら



≪ 前へ|太陽光発電設備のある家は高く売れる?売却する方法や高く売るコツを解説   記事一覧   親子間で住宅ローンの名義変更ができるケースとは?注意点も解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住マート不動産
    • 〒460-0022
    • 愛知県名古屋市中区金山1丁目11番10
      金山ハイホーム 7F
    • TEL/052-883-9121
    • FAX/052-883-9122
    • 愛知県知事 (2) 第22753号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る