せっかく憧れのマイホームを手に入れたものの、実際に暮らし始めたらすぐに売りたいと思うほど悔やんでいる方はいませんか。
購入してすぐに売る場合について、ポイントを把握しておけばスムーズな売却に役立てられます。
こちらの記事では、新築住宅の購入後に売りたいと思うほど後悔する理由や売却する手順、さらに注意点についても解説しますので参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む
新築住宅を購入したものの売りたいと後悔する理由
新築住宅を購入してすぐに売りたいと思うほど後悔する際によくある理由として、近隣住人とのトラブルが挙げられます。
家は選べても近隣住人は選べないため、相性が合わない方や迷惑をかける方が近くに住んでおりストレスを感じるケースは少なくありません。
また、急なリストラや大きな出費によって住宅ローンの返済が難しくなってしまうのも、よくある後悔する理由の1つです。
さらに、実際に生活してみたら商業施設や病院が近くになかったり、駅やバス停までの距離が遠かったりと利便性が低い場合もあり、新築購入後の後悔に繋がりやすいです。
▼この記事も読まれています
不動産の売却を遠方からおこなう方法や注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む
新築住宅購入を後悔して売りたい場合の売却手順について
購入した新築住宅に後悔を感じて売りたいと思った際の手順として、最初にだいたいの相場を自分で調べたうえで不動産会社に依頼し、家がいくらぐらいで売れるか査定をしてもらいます。
査定額に納得できたら不動産会社と媒介契約を結んで売却活動をスタートし、購入希望者の内覧をおこないます。
次に買主が決まったら売買契約を結び、決済と家の引渡しをおこない、売却によって利益が出たときには最後に翌年に確定申告するのを忘れないようにするのが大まかな手順です。
▼この記事も読まれています
店舗併用住宅を売却することは可能?売りにくい理由とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む
新築住宅を購入して後悔し売りたい場合に押さえておきたい注意点
購入した新築住宅に後悔を感じて売りたいに押さえておきたい注意点の1つ目が、1日も住まずに売る場合は新築扱いになる点で、高額で売れる可能性が高いでしょう。
ただし新築として扱われるのは、家が完成してから1年以内の物件に限ります。
また、たとえ短い間でもその家に住んだ場合は、できるだけきれいに掃除をして内見に訪れた方に清潔な印象を与えられるようにするのが2つ目の注意点です。
3つ目の注意点は住宅ローンの残債がある場合で、完済しないと売却できないため、売却額が残債を上回らないかどうか、完済できるか、きちんと確認しておきましょう。
▼この記事も読まれています
根抵当権が付いた不動産売却の流れや注意点についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
新築の住宅を購入してすぐに後悔し売りたいと思う理由として多いのは、近隣住人とのトラブルや住宅ローン返済の難航、周囲の利便性の悪さなどです。
新築として扱われるのは家が完成してから1年以内のため、売る手順を正しく覚えておくと、後悔してもスムーズに売却できるでしょう。
また、売却する際には、住宅ローンの残債について確認し、できるだけきれいに掃除して内見に備えてください。
名古屋市中区で不動産売却するなら株式会社住マート不動産にお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む