空き家を所有しているお客様から、防犯の対策方法はどうすれば良いのか相談される事例が多いです。
被害に合わないようにするためには狙われやすい家の特徴や、対策が不十分なときの危険性について知っておくべきです。
今回は空き家の防犯対策について具体的な方法とどのような物件が被害にあいやすいのかを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む
空き家の防犯対策が不十分な場合の危険性とは
築年数が長く、室内に貴重品もないため防犯対策は不要ではないかと考えるお客様がいます。
防犯に関する対策が不十分ですと、室内に置いていた仏壇や家具などが盗難の被害にあう可能性が高いです。
盗難者は換金できるものがあれば何でも盗むため、愛着のある家財が盗まれる可能性が高いです。
さらに、放置した建物へ不審者が侵入し不法占拠されたケースもあります。
建物内にゴミが置かれると悪臭や害虫が発生したり、放火されたりするリスクが増えます。
そのほかに、不正な方法で購入した商品の郵送先として指定されたり、犯罪に関する取引場所に使われたりするケースもあるでしょう。
このような危険性を避けるためにも被害にあわないように対策するのが重要です。
▼この記事も読まれています
解約しても大丈夫?空き家の水道光熱費とその節約方法について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む
防炭対策するうえで犯罪者に狙われやすい空き家とは
人通りが少なく、角地にあるような空き家は犯罪者から狙われる可能性が高い傾向にあります。
不審な動きをしている方がいても、人通りが少なければ近所の人の目に留まりにくい状態となります。
角地にある建物が狙われる要因としては、面している道路が2つあり、通行人に見つかっても逃げやすいからです。
犯罪者は犯行前にあらかじめ逃走経路を確認してから空き巣に入るため、逃げ道が多いほど好都合と思われやすいです。
また、角地はどちらの道路からでも侵入しやすいので、両端に家があるケースと比べて下調べしやすいのも空き巣に狙われる理由としてあげられます。
窓が多いと犯罪者からすれば侵入方法が増えるため、窓が多い建物も注意が必要となります。
▼この記事も読まれています
空き家の所有は固定資産税が負担に!計算方法や節税方法と特定空き家も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む
空き家の防犯対策でおすすめしたい方法とは
建物の所有者が常に出入りしており、管理がきちんと行き届いていると犯罪者に知らせるような環境づくりが大切です。
定期的に見回りしながら、監視カメラと防犯ステッカー、センサーライトなどを置き、庭に砂利を敷き詰めれば周囲に音が響き渡るのでおすすめです。
窓ガラスと玄関などの侵入経路の対策として、窓ガラスに防犯フィルムを貼るだけでも侵入される危険性が減ります。
玄関は補助錠を取り付けて2重、3重の施錠が可能になります。
もし空き家の自己管理が難しい場合は、売却や不動産活用が出来ないかどうかも検討すべきです。
賃貸物件としての目的で活用できると家が傷むのが防げるうえ、売却ですと建物を維持し管理する手間や費用が抑えられるでしょう。
▼この記事も読まれています
空き家の相続税はどうなる?税金の計算方法と対策を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
空き家の防犯対策が不十分ですと、盗難や不法占拠、放火などの危険性が上がります。
とくに人通りが少ない場所、角地のある場所は対策を徹底する必要があります。
そのためには監視カメラと防犯カメラを設置し、窓ガラスに防犯フィルムを貼るのが大切です。
名古屋市中区で不動産売却するなら住マート不動産にお任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市中区の居住用売買物件一覧へ進む