不動産売却において、売主は買主に対して物件の情報を正確に伝えることが必要です。
しかし、住人でも物件の情報を正確に把握できているとは限りません。
物件についての調査が不十分だった場合、売却後にトラブルを招くこともあるでしょう。
そういったケースへの対策として便利なのが「インスペクション」です。
今回は、インスペクションのメリットや必要な費用について解説します。
不動産売却時におこなうインスペクションとは?
インスペクションとは専門家によって実施される建物の状況調査のことであり、査定を受ける前に実施することが一般的です。
民間企業では独自に類似の調査サービスが実施されている場合もありますが、改正宅地建物取引業法ではインスペクションの定義が明確に定められています。
国の定めるインスペクションでは、既存住宅状況調査技術者講習を修了したインスペクターが、既存住宅調査方法基準に則って調査をおこなわなければいけません。
インスペクションの詳細については2013年にガイドラインが策定されており、また2018年の改正宅地建物取引業法では、インスペクションに関する説明が義務化されました。
これはあくまでインスペクション実施の有無やその結果を説明する義務であり、インスペクション自体は必須ではありません。
不動産売却前にインスペクションをおこなうメリット
インスペクションを実施するメリットは、物件のコンディションや問題を詳細に知ることが可能な点です。
物件情報を正確に把握しておくことで、適切な売出し価格が設定しやすくなります。
査定を受ける際も、事前にインスペクションを受けることでより正確な結果が得られるでしょう。
インスペクションで物件の問題点を把握しておけば、売却に向けたリフォームなども早い段階で検討が可能です。
また、設備の破損や劣化といった瑕疵を把握していなかったことによる売却後のトラブルも回避できます。
そして、インスペクションは購入希望者への印象にも良い影響を与えます。
現在はインスペクションに関する説明が義務化されているため、買い手としてはインスペクション実施済みの物件のほうが安心して購入を決断できるでしょう。
インスペクションにかかる費用
インスペクションにかかる費用相場は5万円から7万円程度です。
一戸建て住宅の場合は物件の広さによっても変動するため、比較的小さめの物件では5万円未満の安価でインスペクションが可能なケースも見られます。
一方、マンションでは面積で差を設けていないケースが多く、一律5万円といった価格設定が一般的です。
また、調査に機材を多数使用する場合は機材の運搬料、詳細な報告書を要求する場合はそのコストが別途発生する場合もあるでしょう。
天井や床下など手間のかかる部分の調査を依頼する場合にも追加料金が発生する可能性があります。
まとめ
インスペクションを実施することで、売主にとっても買主にとっても安心できる不動産取引が可能になります。
コストに見合うだけのさまざまなメリットがあるので、不動産売却を考えている方はぜひインスペクションの実施を検討してみてください。
不動産の処分をお考えの方は私たち株式会社住マート不動産にお任せください
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>